
事業承継を行うには、大きな課題がいくつか存在します。
一つは「誰に事業承継を行うか」、そしてもう一つは「どのようにして事業承継を行うか」です。この2つがなぜポイントなのでしょうか。
事業承継において、まず重要なのが「誰に」ですが、この「誰に」の対象者によって、税金のポイントが変わってくる他、従業員のモチベーションや今後の事業展開が変わってくる可能性があります。
例えば、親族内であれば相続税や贈与税、そして経営に対して無知な後継者であれば、従業員のモチベーションにもつながってきます。
そしてもう一つの「どのようにして」ですが、どのくらいの期間をかけるのか、さらに最終的にどのような形で事業を任せていくのかということを明確にしておくことによって、スムーズな事業承継が可能になります。
事業承継を行うには、余裕を持った税務も含めた計画が必要になってきます。まずは当事務所までご相談ください。
「会社を設立して税理士に相談するのは、経営が軌道に乗って利益が出るようになってから」、と考えている人は少なくありません。しかし、実際は、設立時点で税理士に相談することをおすすめします。
経理関係の業務を税理士に委託することで、会社経営に専念することができます。そして、申告相談や助成金のアドバイスを得ることも可能です。また、会社を経営するには資金繰りが重要です。融資相談など、資金調達のサポートも期待できます。
会社設立後も、記帳指導を受けられるなど、税理士に相談するメリットは高いです。月次訪問によって、会社の経営状況や財務状況を把握し、企業の経理サポートをいたします。
新しい事業のサポート、ベンチャーサポートは当事務所までご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
YouTuberとして事業を行っていると、どの範囲までが経費として計上出来て、どこからが出来ないのかということが焦点となってきます。YouTuberが経費にできるものは、具体的にどのようなものがあるのでしょうか。ポイント […]
法人は利益に対して法人税を支払う義務があります。法人税の申告には期限があり、この期限を過ぎてしまうと延滞税などが課税されることになります。本稿では、法人税を申告する際に申告期限はいつなのか、そして支払えない場合に延長する […]
個人事務所とは、YouTuberなどが一人だけ所属している法人を指し、マネジメントを主な業務としています。 芸能人にとって、個人事務所を設立するメリットは数多く存在します。以下では、個人事務所を設立する際に生ず […]
事業承継を行う際に、親族への事業承継そして従業員への事業承継を行う場合に問題となってくるのが、相続税や贈与税などの「税金」の問題です。特に、先代の事業主で大きな成功を納めた場合には、自社株の評価額が高くなっている可能性も […]
事業承継を行うにあたっての一つの手段として「親族への事業承継」が挙げられます。この事業承継の方法は、お子様などの親族に自分の事業を引き継いでもらうという仕組みとなり、一般的に行われている方法の一つです。親族への事業承継を […]
個人事業主とは、その名の通り個人が事業主となる企業の形態です。法人とは異なり、自分自身が経営を行うことなどから、法人と比較すると簡単に設立することができます。本稿では、個人事業主の開業までの流れと費用について解説いたしま […]
よく検索されるキーワード
税理士・公認会計士紹介
2018年8月~ 税理士会 東京会四谷支部 登録番号(136469)
2010年10月~ 日本公認会計士協会 東京会 登録番号(024618)
2019年4月~ 東京都トライアスロン連合 世田谷支部 監事
2021年6月~ TKC全国会 四谷支部
◆2003年10月~公認会計士2次試験合格後、有限責任 あずさ監査法人入所
主に、IPO監査業務に従事。IPO累計8社。
その他、監査業務の他、IPO業務開発、セミナー運営、新規事業開発等を担う。
◆2018年8月~株式会社WARCに入社
IPO監査の経験を生かし、IPOコンサルティングに従事し、IPOに関するPM業務や監査法人、証券会社対応について会社のサポートを行う。その他ハンズオンでの経営管理体制の構築に従事。
◆2018年8月~坂口税理士事務所を開業
法人・個人の税務顧問を担当する際には、従前の顧問税理士業とは一線を画し、ただの記帳代行・申告書作成に留まらず、書面添付の実践、経営サポート、補助金・融資支援等、法人・個人がどんなことでも相談できるよろず相談所的な総合サービスを提供
個人では、法人設立支援や、YouTuberをはじめとした個人事業主の税務面でのアドバイスを行う。
法人では、創業社長からバトンを受け取った後継社長への事業承継プランの作成を行うなど、様々なご相談事項についてサポートを行う。
◆2021年3月~シンシア監査法人に入所
IPO監査業務に従事するほか、IPO業務開発担当として日々IPO希望クライアントとの面談に従事。
事務所概要
事務所名 | 坂口税理士事務所 |
---|---|
代表者 | 坂口 勝啓 |
所在地 | 東京都新宿区若葉2丁目9-8 四谷F&Tビル101 |
営業時間 | 9:00~18:00 (事前予約で時間外対応可能です) |
定休日 | 土日祝 (事前予約で休日対応可能です) |